ふく旅

福井の新名物【発酵ジェラート】販売中の8店舗へ行ってきました!

「発酵ジェラート」全10種類がこの夏、販売スタート!
JR福井駅周辺にある発酵食を取り扱う8店にお伺いし、発酵食品とジェラートのマリアージュを楽しんできました。

福井の新名物【発酵ジェラート】販売中の8店舗へ行ってきました!

大森 望央 -Mio Omori-

ふく旅ライター「ミーハー担当(自称)」
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や、街をとび出し福井県全域の話題のスポットをお届けしていきます٩( ᐛ )و~♪

5124 view
大森 望央  -Mio Omori-

さぁ、「発酵ジェラート」を食べに“まち歩き”に出かけよう!

最近の腸活ブームなど、健康や美容の面でも大注目の発酵食


福井県は、自然豊かで綺麗な水に恵まれ、夏と冬の寒暖差が激しく、食品を発酵させるのに適した土地です。

厳しい冬を乗り越えるため、発酵食品は昔から福井県民にとって保存食としても欠かせない存在でした。


発酵食を取り扱う店も多く、

特に福井の中心市街地には何百年と続く老舗店が集まっています。


これらの老舗店をめぐる、まち歩きも福井旅の魅力の1つ!


そこで気軽に味わえるジェラートを通して、まち歩き観光を楽しんでもらおうと

「発酵ジェラート」が誕生しました!


この3人で「発酵ジェラート」販売店をめぐってきました!

 左:三国の梨農家「近ちゃんふぁーむ」 みかさん Instagram/@konchan.farm

中央:インスタグラマー「村上姉妹」 ひとみさん Instagram/@fukuitravel

 右:ふく旅ライター  みお Instagram/@fukui_city_girl


まだ春先のジェラート開発中のときにお店を訪問。

3人が試食をした感想もジェラートづくりに反映されています。


では、さっそく販売店8店と「発酵ジェラート」10種類をご紹介します!

1.常山酒造【酒粕】ジェラート

文化元年(1804年)創業の常山酒造(とこやましゅぞう)


美しい山に囲まれた福井市美山で育てられた米と、福井の清らかな水でつくられている代表銘柄「常山(じょうざん)」は、キレの良い淡麗でありながらも米の旨みが十分に感じられる“淡麗旨口”(=“越前辛口”)が特徴です。


現在は9代目の常山晋平さんが蔵を預かり、酵母と向き合い日々真摯に酒造りに挑まれています。



FUKUI HAKKO GELATO【酒粕】

「常山 純米大吟醸」の酒粕を使用した日本酒ジェラートです。


一口食べると華やかで上品な風味が口いっぱいに広がりすっきりとした甘味の余韻が残ります。

ふく旅ライター みお
私のような日本酒ファンにはたまらない大吟醸の豊かな風味!
普段日本酒を飲まれない方もジェラートを通して、ぜひ福井の酒の魅力に触れてほしいです。

2.米五 みそ楽【味噌 × クリームチーズ】ジェラート

福井っ子にも親しみのある“みその体験テーマパーク”として店頭販売と飲食店、工場見学や体験教室も楽しめる複合施設「米五 みそ楽(こめご  みそらく)」は連日、女性客や観光客など多くの方で賑わっています。


「米五」は天保2年(1831年)に味噌造りを始めて190年余りの伝統ある老舗店

昭和40年代からは「曹洞宗大本山永平寺御用達」の唯一の味噌屋として、その味は受け継がれています。

FUKUI HAKKO GELATO【味噌】

「味噌」×「クリームチーズ」発酵食品と発酵食品を組み合わせたジェラート


味噌のコクとクリームチーズの濃厚なハーモニー。

味噌ジェラートと聞くと茶色のイメージですが、蓋を開けてびっくり!

真っ白な色も特徴のひとつです。

村上姉妹 ひとみさん
濃厚な甘みの中にしっかりとした塩味も感じる
夏にぴったりのフレーバーです!

3.國嶋清平商店【甘酒 × リンゴ】ジェラート

趣あるお店の外観からも歴史を感じられる國嶋清平商店(くにしまきよひらしょうてん)は、

永正17年(1520年)創業、戦国時代から歴史が続く味噌と麹のお店です。


現在は味噌と麹に特化させその味を守り続けています。

18代目の中林久慈さんの明るい人柄と丁寧につくられた麹で地元の人々に根強い人気のある國嶋清平商店は、あの「ブラタモリ」も訪れた場所でもあります。

FUKUI HAKKO GELATO【甘酒】

砂糖を使用せずお米とお水だけで炊き上げたこだわりの手作り「甘酒」×「リンゴ」のジェラート


シャキッとした食感と共に広がる甘酒とリンゴの味わいが絶品

シャーベット状のジェラートで暑い夏にも◎

近ちゃんふぁーむ みかさん
甘酒とフルーツの新感覚ジェラート!
美味しいのはもちろん、美容にも良さそうで嬉しいですね。

4.山元菊丸商店【醤油 × 餅】ジェラート

「ヤマギク」の愛称で福井県民に親しまれてきた「山元菊丸商店(やまもときくまるしょうてん)」は明治32年(1899年)創業


福井県産大豆を使用し、1年の歳月をかけて誕生した天然醸造の醤油はなんと10種類以上!

福井の新鮮な魚介類に合う醤油など食材や料理に合わせて使い分けができます。

特に小さな醤油シリーズはお土産にピッタリです!

FUKUI HAKKO GELATO【醤油おもち】

「醤油」×「餅」のジェラート


丸大豆醤油を使用したほんのり醤油味のジェラートにコクのある醤油味のもちもちとしたお餅が入っていてまるで「みたらし団子」なジェラート。

ふく旅ライター みお
醤油とお餅の掛け合わせをジェラートにした
発酵ジェラートシリーズの中で一番のアイデア商品だと思います!

5.室次醤油【天然醸造醤油 龍馬】ジェラート

日本最古の醤油蔵元である「室次醤油(むろじしょうゆ)」はなんと天正元年(1573年)創業


幕末に日本で初めて海を渡り、世界で「ソイソース」として親しまれてきた醤油が室次醤油だと伝えられています。

この醤油を復刻し「幕末のソイソース」の名前で商品化したり、坂本龍馬に愛されたレシピで醸造した醤油を「龍馬」と名付けるなど超老舗ですが商品名にインパクトのあるものが多いのも魅力です!

FUKUI HAKKO GELATO【天然醸造醤油龍馬】

幕末の時代に親しまれた醤油のレシピで醸造した「龍馬」を使用したジェラート。

甘じょっぱくクセになる味わいです。


一方で、カフェオレ味に似ているという声も。(確かに!)

パッケージの龍馬のキャラクターもとても可愛いです。

村上姉妹 ひとみさん
醤油「龍馬」は、坂本龍馬が由利公正と日本の将来について語りながら
上機嫌に「おまんらー、室次の醤油、うまくて驚いたがよー」と話したとされる味わいだそうですよ。

6.丸松茶舗【ほうじ茶 × クリームチーズ × きな粉】と【玄米茶 × 米麹】ジェラート

猫好きにはたまらない!猫のイラストがパッケージのお茶がいっぱいの丸松茶舗は創業90年を数えます。


全国有名産地の茶葉をベースに、福井らしさをプラスしたお茶も提供しており「コシヒカリ玄米茶」「越前そば茶」「越前麦茶」が人気です。

パッと明るい笑顔の吉村さんご夫妻がお客様の好みや希望に合わせてお茶をセレクトしてくれます。

FUKUI HAKKO GELATO【チーズきなこほうじ茶】

「ほうじ茶」×「クリームチーズ」×「きな粉」の最強トリオジェラート


一つの味が主張しすぎることなく黄金バランスで濃厚な味わいです。

FUKUI HAKKO GELATO【米こうじ玄米茶】

「玄米茶」×「米麹」のジェラート


炒った福井県産コシヒカリの玄米と米麹のコラボは香ばしくも優しい味わいが特徴で発酵ジェラート初心者にもおすすめです。

ふく旅ライター みお
まるでお茶を飲んでいるような
ほうじ茶と玄米茶の香りを存分に楽しむことができるフレーバーです!

7.お茶の金津屋【緑光 × チョコレート】と【ほうじ茶 × 豆乳】ジェラート

福井屈指の繁華街 片町通りに佇む「お茶の金津屋」は貞享2年(1685年)起源の老舗店


福井県あわら市金津地区にお茶畑を営んでいたことが始まりです。

金津屋は越前藩主・松平家と曹洞宗大本山永平寺から御用達を拝命しています。

数あるお茶の中でも「緑光」が看板商品です。

FUKUI HAKKO GELATO【お茶チョコレート】

京都宇治産玉露とかりがねを独自の配合でブレンドした金津屋オリジナル商品「緑光」と「発酵ホワイトチョコレート」のジェラート。


一口食べると最初に緑光の華やかな香りとコクが、そして追いかけるようにチョコレートの甘味が口いっぱいに広がります。

FUKUI HAKKO GELATO【お茶豆乳】

「ほうじ茶」と「豆乳」のジェラート


大豆が入ったほうじ茶の香ばしさと米麹の豆乳のまろやかさがベストマッチ!

近ちゃんふぁーむ みかさん
どちらも香り高く上品なジェラートで
お客様へのおもてなしスイーツやお土産にもぴったりな味わいです。

8.発酵薬膳料理 禅ZEN【発酵卵】ジェラート

発酵卵を使用した発酵薬膳ランチを楽しめるお店。


無塩ぬか床に漬け込み発酵させた奈良県にある「ハッコーはる」の発酵卵を使用。

この卵の殻を漬けた水は発酵成分が移って「発酵水」となり、この発酵水を使用して調理をしているのでごはん、お味噌汁、煮物、ドレッシングに至るまで全てが発酵しているこだわりの食事が楽しめます。

ボリュームも満点で、お腹も心も大満足です!

FUKUI HAKKO GELATO【発酵たまご】

塩分ゼロの特別なぬか床に卵を漬け込み発酵させた「発酵卵」で作ったカスタードのジェラート。


なめらか食感で優しい味わいです。

ふく旅ライター みお
1つのカップに発酵卵を1つ使用しているとのこと。
贅沢なジェラートです!

各店舗で販売中!

「発酵ジェラート」は紹介した8店舗で各々開発したジェラートを販売中です!

(1個/300円〜400円)


また、産直ECサイト「ふくいさん」でも購入することが可能です。

是非みなさんも、まちを巡って「発酵ジェラート」をお楽しみください!

大森 望央 -Mio Omori-

ふく旅ライター「ミーハー担当(自称)」
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や、街をとび出し福井県全域の話題のスポットをお届けしていきます٩( ᐛ )و~♪

大森 望央  -Mio Omori-

このライターの人気記事

【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井駅周辺で気軽に食べられる!【越前がに】の美味しい料理大特集
福井駅周辺で気軽に食べられる!【越前がに】の美味しい料理大特集
detail_360.html
黒龍酒造「ESHIKOTO(えしこと)」潜入レポート@永平寺町
黒龍酒造「ESHIKOTO(えしこと)」潜入レポート@永平寺町
detail_114.html
【永平寺】伝統工芸とカフェの新施設「Hikari Terrace 輝坊」を現場リポート!
【永平寺】伝統工芸とカフェの新施設「Hikari Terrace 輝坊」を現場リポート!
detail_599.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
【期間限定】越前がに「せいこがに」を美味しく味わえる店4選!(東尋坊・三国温泉 / 福井駅前)
一年に5か月だけの極上グルメの越前がに。越前がにのメスである「せいこがに」は、漁が12月31日までと、味わい期間もさらに短く、今が旬の食べどきです!たーっぷり詰まったジューシーな内子やプチプチの外子も魅力で旨味も凝縮され、お値段もオスより手ごろ。「せいこがに」を美味しくいただけるオススメのお店をご紹介します!
【期間限定】越前がに「せいこがに」を美味しく味わえる店4選!(東尋坊・三国温泉 / 福井駅前)
detail_370.html

同じテーマの記事

【だいな荘】グランディア芳泉が新オープンしたカフェ&ホテル!三国に泊まるならココ!
人気旅館グランディア芳泉が新しくオープンしたカフェ&ホテルをまるっとご紹介します!
【だいな荘】グランディア芳泉が新オープンしたカフェ&ホテル!三国に泊まるならココ!
detail_584.html
【永平寺】伝統工芸とカフェの新施設「Hikari Terrace 輝坊」を現場リポート!
大本山永平寺参道に誕生した商業施設「Hikari Terrace 輝坊(ヒカリテラスキボウ)」。
鋳物メーカー「能作」と人気コーヒー店の新業態「ごはんカフェ」、伝統工芸品のセレクトショップの複合店に行ってきました。
【永平寺】伝統工芸とカフェの新施設「Hikari Terrace 輝坊」を現場リポート!
detail_599.html
北陸新幹線終点【敦賀駅】「氣比神宮」周辺のおすすめの店4選!
2024年3月に北陸新幹線がいよいよ福井県にも開通します!
芦原温泉駅、福井駅、越前武生駅、敦賀駅と4つの駅の中から今回は、敦賀駅の地元民のオススメを紹介!
有名な観光地 「氣比神宮」から徒歩圏内のお店に絞ってあるので、全て回ってみるのも良し!です。
北陸新幹線終点【敦賀駅】「氣比神宮」周辺のおすすめの店4選!
detail_435.html